事業内容
- 1. 市民スポーツの普及・振興に寄与した個人・団体に対する表彰
- 2. 市民スポーツに関する調査研究
- 3. 市民スポーツの普及・振興のためのイベント・講演会等の開催
- 4. 市民スポーツの普及・振興のための広報誌・図書の刊行、ネット運営、映像制作
- 5. 市民スポーツイベントの運営に関わる人材育成及び派遣に関する事業
- 6. 市民スポーツイベントを通じた支援物資・支援金の募集と活用等の社会貢献
- 7. 市民スポーツイベントにおける環境保護活動及び支援
主な事業内容紹介
- ■ランナーズマイスター
- 「仲間にランニングを正しく伝えたい」「自分のランニングキャリアを役に立てたい」 「ランニングの輪を広げたい」そんなランナーの声にお応えして、「ランナーズマイスター認定制度」が始まりました。市民ランニング基礎知識、運動生理学、健康、栄養学、トレーニング理論など、市民ランナーのリーダー・指導者として必要な知識・ノウハウを身に付けられます。
https://runnet.jp/clubr2/meister/index.html
- ■全日本マラソンランキング・日本ハーフマラソンランキング
- 距離が正確な国内のフルマラソン、ハーフマラソンの完走者データを収集。男女別1歳刻みの記録ランキングを毎年発表しています。また、国内フルマラソン、ハーフマラソンの大会数、大会参加人数などのデータ集計も行います。
https://runnet.jp/runtes/ranking/
- ■全国ランニング大会100撰
- 国内で開催されているランニング大会の中から、参加したランナーの投票で選ばれるのが「全国ランニング大会100撰」です。ランナーのことを第一に考えた大会運営から、個性が光る大会、応援に頭が下がる大会など、大会に参加したランナーからの投票を集計しています。「大会の質向上に役立っている」という声も多く、ランナーの間ではもちろん、大会主催者の間でも定着した企画となっています。
http://runnet.jp/runtes/best100/zaidan/
- ■スポーツボランティア
- ランニング、バイク、スイムなどのスポーツイベント運営をサポートするスポーツボランティアメンバーを募集しています。イベントを運営する大会主催者とボランティアしたい方を結びつけ、ボランティアの輪を広げることを目的として、募集サイトを開設しました。
https://moshicom.com/6806/
- ■スポーツイベント開催
- 市民参加型のスポーツイベント(ランニング、自転車、ウオーキング)の開催、新規提案、支援を行います。
2018年実績はこちら
http://www.r-bies.or.jp/cp-bin/wordpress/2018jisseki.html
- ■オクトーバーラン
- 1984年に月刊ランナーズが企画した「全日本月間走り込み大会」から始まったオクトーバーラン。冬のフルマラソンで目標を達成するために、10月はいつも以上に走り込みたい! そんなランナーを応援するイベントです。
10月1日~31日までの1カ月間に、自分の走った距離を全国のランナーたちとインターネット上で競い合います。
http://octoberrun.jp/
- ■マラソンチャレンジカップ(MCC)
- マラソンに挑戦する人すべてを応援するプロジェクト。全国33カ所で開催される人気フルマラソン大会と連携しながら、大会の魅力を広く伝え、走る楽しみをより深める取り組みを行ってランナーをバックアップします。
MCC「市民アワード」による大会記録更新者への賞金や、特別記録証の発行、MCC公式アプリの提供など、市民ランナーをサポートする様々なサービスを用意。さらに、マラソン日本新記録達成者には1億円の賞金を贈呈します。
http://www.marathon-cc.com/